2016年4月29日金曜日

サンデーリーグ初勝利!!

サンデーリーグ VS砧南球友 @二子玉川G大人面

チーム1234567RH
赤堤ファイターズ3500


85
砧南球友2120


53

かなりの強風というコンディションの中 しっかり結果を出してくれました!!
M君のHR I君の幻のHRもとび出した 集中打はおみごとでした!!
次の試合も頑張ろう!もっともっといい試合できるはず。 kh


2016年4月18日月曜日

ティーボール大会(1回目)

 4/17(日)悪天候が心配される中、無事「ティーボール大会」を開催することができました。

たくさんのお友達が参加してくれたので、
2チームに分かれて試合をしました。



監督自ら手を取って打ち方を指導



野球なんて初めて!
打った後、どこに走るかわからない!
それも愛嬌(^^)


みんながそれぞれに楽しんでくれました!

2回目は、5/15(日)です。
お待ちしています♪


satoy

2016年4月15日金曜日

熱中症

気温が20℃を越えてきました!
急な気温の変化に子供達の体も
まだまだ対応できていないかと思います。

先日連盟の抽選会で大塚製薬さんから
熱中症のレクチャーを受けてきましたので、
情報を共有したいと思います。

軟式野球では2時間半で1800g程度の
汗をかくそう。
汗にはナトリウム分も含まれており、
体内のナトリウム濃度バランスが崩れること
によって熱中症が起きるということは、
結構みなさんも知っていらっしゃるかと。

ではどのような水分補給が望ましいのか?

野球では「競技前に250〜500ml」の水分摂取と、
「競技中には1時間に2〜4回程度の水分補給を
一回につき200〜250ml」を目安に
とるといいそうです(日本体育協会からの抜粋)。
ただ1〜6年生では随分と体重が違いますので、
その辺は体格に応じての調整が
もちろん必要ですね。
そして少し冷たい5〜15℃が好ましいと。

1時間以上の運動時には、ナトリウムの
摂取も必要になります。
人間の体は不思議なもので
体内のナトリウム濃度を保とうとするために、
水やお茶だけをがぶ飲みして
失ったナトリウムを補給せずにいると、
その濃度に不必要な水分が
尿などで出されたり、喉の渇きもなくなって
水分を摂りたくなくなるそうです。

これも危険な症状。
 
スポドリが甘くて嫌だというお子さんは、
朝ごはんやお弁当時に塩分の濃いものを摂り、
水分補給はお茶やお水という工夫もありですね
(そうそう、朝ごはん抜きも熱中症にはNG!)。
ということで塩分チャージのタブレットなんかも
チーム用として倉庫に入れておきますね。

それからスポドリが甘いことにも、
実は理由があるそうで、
ナトリウムの腸内での吸収をスピードアップさせる
働きが糖分にはあるそうなんです。
大塚製薬さんからのレクチャーですからね、
でもちゃんと裏付けデータも提示されていましたから、
信頼できるかと思います😉。


これから気温も高くなりますが、
Aチームのみならず、Cチームもお弁当持参
での移動や試合が始まるかと思いますので、
疲労回復効果の高い 豚肉や大豆、枝豆、梅干し、
ウナギ(これは贅沢!)などなど
お弁当からの熱中症予防も考えると
いいでしょう。

また熱中症が起こった時の対処の仕方をまとめました。
AチームCチームとも、お当番のファイルに
入れておきますので、皆さんご一読下さいね。

http://www.otsuka.co.jp/health_illness/heatdisorder/
上記内容は↑より抜粋。
 

タナカ


2016年4月6日水曜日

入学式!!

今日は赤小の入学式でした!
たくさんの新入生が入ってくれたらいいな。
体験会もやるので来てください🎵

チラシ配り前のいい写真もついでにアップ🎶



2016年4月5日火曜日

最近の戦績(春の公式戦)



1戦1戦成長です!
頑張っていこう!!


4/3(日)@砧総合G
平成28年度 春季高学年軟式野球大会 東京都知事杯 世田谷大会2回戦
チーム1234567RH
赤堤ファイターズ21202

74
二子玉川スポーツ年団A01122

62


3/21(月祝)@二子玉川少年面B
平成28年度 全日本学童軟式野球大会 マクドナルド・トーナメント 世田谷大会3回戦
チーム1234567RH
赤堤ファイターズ000000002
世田谷ラッキーズ000105X63


3/20(日)@砧総合G
平成28年度 全日本学童軟式野球大会 マクドナルド・トーナメント 世田谷大会2回戦
チーム1234567RH
赤堤ファイターズ60000

63
上北沢イーグルス31000

43

粘って掴み取った勝利

 


いざ 東京都知事杯1戦目!
最後までハラハラドキドキの試合でしたが、
最後の一球まで全員野球で粘り抜き
勝ち取った大事な一勝となりました。

次に繋げるぞー!