急な気温の変化に子供達の体も
まだまだ対応できていないかと思います。
先日連盟の抽選会で大塚製薬さんから
熱中症のレクチャーを受けてきましたので、
情報を共有したいと思います。
情報を共有したいと思います。
軟式野球では2時間半で1800g程度の
汗をかくそう。
汗をかくそう。
汗にはナトリウム分も含まれており、
体内のナトリウム濃度バランスが崩れること
によって熱中症が起きるということは、
結構みなさんも知っていらっしゃるかと。
体内のナトリウム濃度バランスが崩れること
によって熱中症が起きるということは、
結構みなさんも知っていらっしゃるかと。
ではどのような水分補給が望ましいのか?
野球では「競技前に250〜500ml」の水分摂取と、
「競技中には1時間に2〜4回程度の水分補給を
一回につき200〜250ml」を目安に
とるといいそうです(日本体育協会からの抜粋)。
「競技中には1時間に2〜4回程度の水分補給を
一回につき200〜250ml」を目安に
とるといいそうです(日本体育協会からの抜粋)。
ただ1〜6年生では随分と体重が違いますので、
その辺は体格に応じての調整が
もちろん必要ですね。
その辺は体格に応じての調整が
もちろん必要ですね。
そして少し冷たい5〜15℃が好ましいと。
1時間以上の運動時には、ナトリウムの
摂取も必要になります。
摂取も必要になります。
人間の体は不思議なもので
体内のナトリウム濃度を保とうとするために、
水やお茶だけをがぶ飲みして
失ったナトリウムを補給せずにいると、
その濃度に不必要な水分が
尿などで出されたり、喉の渇きもなくなって
水分を摂りたくなくなるそうです。
これも危険な症状。
水やお茶だけをがぶ飲みして
失ったナトリウムを補給せずにいると、
その濃度に不必要な水分が
尿などで出されたり、喉の渇きもなくなって
水分を摂りたくなくなるそうです。
これも危険な症状。
スポドリが甘くて嫌だというお子さんは、
朝ごはんやお弁当時に塩分の濃いものを摂り、
水分補給はお茶やお水という工夫もありですね
(そうそう、朝ごはん抜きも熱中症にはNG!)。
朝ごはんやお弁当時に塩分の濃いものを摂り、
水分補給はお茶やお水という工夫もありですね
(そうそう、朝ごはん抜きも熱中症にはNG!)。
ということで塩分チャージのタブレットなんかも
チーム用として倉庫に入れておきますね。
チーム用として倉庫に入れておきますね。
それからスポドリが甘いことにも、
実は理由があるそうで、
ナトリウムの腸内での吸収をスピードアップさせる
働きが糖分にはあるそうなんです。
実は理由があるそうで、
ナトリウムの腸内での吸収をスピードアップさせる
働きが糖分にはあるそうなんです。
大塚製薬さんからのレクチャーですからね、
でもちゃんと裏付けデータも提示されていましたから、
信頼できるかと思います😉。
でもちゃんと裏付けデータも提示されていましたから、
信頼できるかと思います😉。
これから気温も高くなりますが、
Aチームのみならず、Cチームもお弁当持参
での移動や試合が始まるかと思いますので、
での移動や試合が始まるかと思いますので、
疲労回復効果の高い 豚肉や大豆、枝豆、梅干し、
ウナギ(これは贅沢!)などなど
お弁当からの熱中症予防も考えると
いいでしょう。
ウナギ(これは贅沢!)などなど
お弁当からの熱中症予防も考えると
いいでしょう。
また熱中症が起こった時の対処の仕方をまとめました。
AチームCチームとも、お当番のファイルに
入れておきますので、皆さんご一読下さいね。
http://www.otsuka.co.jp/health_illness/heatdisorder/
上記内容は↑より抜粋。
入れておきますので、皆さんご一読下さいね。
http://www.otsuka.co.jp/health_illness/heatdisorder/
上記内容は↑より抜粋。
タナカ
0 件のコメント:
コメントを投稿